六本松エリアでの飲み会のあと、近くに知人がやっているお店があるというので、連れて行ってもらった場所が一風変わったインパクトがあるお店でした。
その時は、二次会がてらに軽く飲む程度で切り上げましたが、昼間はカフェとしてランチ営業もされているとのこと。看板メニューのカレーの他にも、いくつか興味を引かれるものがありましたので、日を改めて訪問することにしました。
編集部の主観評価ではなく、客観的な評価を大事にするために、口コミ評価は大手口コミサイトの「口コミ件数」「星の数」を参照して表にまとめています。(小数点以下切り捨て)
アトリエてらたとは?


場所は、護国神社神社とは反対側の丘の途中。大濠高校舞鶴寮の少し先のY字路のところにあります。

Googleマップにナビってもらってたどり着きましたが、この外観からは、こんなところにお店があるなんて…昼間でもちょっとわかりずらいかも。


2階に上がってドアを開けると、そこには店主の父親である福岡出身の抽象画家・寺田健一郎氏のアトリエを、そのままカフェに改装したアートな空間がありました。



父親の創作活動の場であり、かつて仲間たちとの交流を楽しんだ雰囲気を、できるかぎりそのままの状態で今に引き継ごうとした思い入れが伝わってくる内観。昭和に青春時代を過ごした筆者には、とても懐かしさを感じる風景でした。
アトリエてらたのメニュー

- ヤッホーカレー・・・1050円
- ヤッホーハーフ盛り・・・660円
- シナモンチーズケーキ・・・550円
- コーヒー・・・550円
- スパークリングワイン・・・770円
メニューは、カウンター側の大きな黒板に、昼夜兼用のお品書きがびっしり書いてあります。
ヤッホーカレーを食べてみた!

一番人気は、「ヤッホーカレー」。北インドスタイルのスパイシーチキンカレーで、味わいは、まろやかで優しさのある辛さ。スパイスの香りとチキンベースの出汁の旨みがバランスよく味わえます。
「ヤッホーカレー」の名前は、2007年に佐賀県吉野ヶ里の山あいにオープンしたお店の立地にちなんで命名されました。以前は、吉野ケ里と六本松の2拠点でしたが、現在は、六本松のみとなっています。

自宅でいつでも好きな時に楽しめるように、ハウス食品のレトルトカレーとしても商品化されています。

スパイスカレーを食べる際のドリンクは、チャイかコーヒーが定番ですが、黒板メニューのスパークリングワインが気になってオーダーしてみました。
なぜ気になったかというと、ワインでも日本酒でもスパークリング系は、開栓後早めに消費しないとガス感が抜けてしまい、商品価値を低下させるリスクがあるため、グラスで提供する店舗は少ないからです。

グラスに注がれたのは、なんと…有機JAS規格のオーガニックワイン。味わいも好きな辛口タイプで、新たな出会いと発見にめちゃくちゃ気分が上がりました。
みんなの口コミ評価(掲載時)
店舗情報
店名 | アトリエてらた |
住所 | 〒810-0044 福岡県福岡市中央区六本松3丁目5−28 |
電話番号 | 092-771-4445 |
営業時間 | 12:00~15:00 17:30~25:00 |
定休日 | 不定休 |
アクセス | 西鉄バス:護国神社前バス停より徒歩3分 地下鉄七隈線:六本松駅より徒歩10分 |
公式ページ | ホームページ インスタグラム |
まとめ
カレー好きにはもちろんのこと、ワイン好きや昼のみ愛好家にとってもおすすめのお店でした。
スパイスの効いたヤッホーカレー以外にも、食材や作り方にこだわったフードメニューがいろいろと楽しめるようです。興味がある方は、ぜひ体験しに行ってみてください。
それではまた次回の記事で、お会いしましょう♪


