この記事を書いた人
- 地元・福岡を愛するライター
- 暮らしに役立つネタを届ける
- ラーメンや日本酒が好き
- 仕事はWEB制作など
- お仕事の依頼はこちら
インスタもフォローしてね♪
哲っちゃんです

インスタもフォローしてね♪
今回ご紹介するお店は「大衆鰻 うな壱」。
40年愛され続けるお店です。
ランチタイムには行列ができることもある人気のお店です。
本格的なうな重をリーズナブルにいただけるということなのですが…
名物は鰻ではなく「なす豚定食」です。
というのも、以前は「なす豚や」という店名だったのですが、リニューアルして鰻も提供するようになりました。
しかし、今でも根強い人気を誇るのが「なす豚定食」なんです。
というわけで、今回はこの名物を食べに行ってきました!
編集部の主観評価ではなく、客観的な評価を大事にするために、口コミ評価は大手口コミサイトの「口コミ件数」「星の数」を参照して表にまとめています。(小数点以下切り捨て)
薬院駅からから、徒歩5分ほど。
マンションが立ち並ぶ落ち着いたエリアに店を構えます。
店内はかなり広々。
席と席の間はかなり広めにとられています。
テーブル席だけでなく、おしゃれなカウンターもあります。
鰻屋さんというよりはカフェのような雰囲気です。
「大衆鰻」ということで、かなりリーズナブルな価格設定。
1,000円代〜鰻をいただけるとは破格です。
定食はご飯の大盛り、おかわり無料です。
5分ほどで到着!
想像以上のボリュームです!
素揚げしたなすと豚肉を甘めの味噌ダレで炒めた一品。
なすはとってもみずみずしく、口にいれた瞬間にとろけてしまいます。
かなりこってりとした味わい。ご飯が無限に進みます。
たまらずご飯に載せてしまいました。
ご飯もツヤがあって美味しいです。
お吸い物はなす豚の脂を中和してくれます。
名脇役ですね。
「香の物」は 野沢菜と柴漬けとたくあん。
箸休めにピッタリです。
デザートはパイナップル。
さっぱりといただきました。
店名 | 大衆鰻の店 うな壱 |
住所 | 〒812-0012 福岡県福岡市中央区白金1-5-21 |
電話番号 | 092-524-5007 |
営業時間 | 月〜土:11:30 – 14:30 17:30 – 20:00 |
定休日 | 日曜日 |
テイクアウト | 可 |
駐車場 | なし |
アクセス | 福岡市地下鉄七隈線薬院駅 徒歩5分 |
40年愛され続けるのも納得。
「いつまでもこの味を守り続けてほしい」
そう思わずにはいられない一品でした。
また次回の記事でお会いしましょう!
※記事公開後は情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。
※「営業時間が違う」「閉店している」など、記載内容に間違いがありましたら『記事修正リクエスト』よりご連絡ください。
この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!
東京から福岡へ移住。福岡グルメに魅了され、毎週食べ歩き。これまで100軒以上の飲食店を巡りました。まだまだ行きたいお店が山ほどあります。「100歳まで健康で好きなものを食べていく!」が人生の目標です。