この記事を書いた人
- 地元・福岡を愛するライター
- 暮らしに役立つネタを届ける
- ラーメンや日本酒が好き
- 仕事はWEB制作など
- お仕事の依頼はこちら
インスタもフォローしてね♪
哲っちゃんです

インスタもフォローしてね♪
今回ご紹介するお店は「メルモーゾ ダ ドロカワ」。
平尾エリアの予約が取れない人気イタリアン。
お店はいつも満席。1か月先まで予約が埋まっています。
ランチは季節を感じる食材を使った、こだわりのコース料理がいただけるとか?
さっそく行ってきました!
編集部の主観評価ではなく、客観的な評価を大事にするために、口コミ評価は大手口コミサイトの「口コミ件数」「星の数」を参照して表にまとめています。(小数点以下切り捨て)
西鉄天神大牟田線平尾駅から、徒歩5分ほど。
落ち着いた住宅街の一角に店を構えます。
敷居が高すぎない、カジュアルな雰囲気です。
予約した時間に訪問すると、店員さんがお出迎え。
笑顔で扉を開けてくださいました。
店内はもちろん満席。
決して広くはないのですが、オープンキッチンで、開放感があります。
テーブルも温かみがあって、いい雰囲気です。
ランチは、コース料理のみ。
メインはお魚とお肉から選べます。
早速前菜の到着!
彩り豊か!ボリューム満点です。
トリッパ(牛の胃)をトマトや香味野菜と煮込み、チーズをかけてオーブン焼きにしたお料理。
トリッパは淡白な味わい。弾力があります。
トマトの爽やかな酸味がいいですね。
イワシをペースト状に。シチリア風のパン粉をトッピング。
イワシの生臭さは一切なし。
パン粉のサクサクとした食感がいいアクセントになっています。
パイ包みスープ。
こちらのお店の定番メニュー。一番気になっていました。
崩してしまうのがもったいないほど美しいフォルムです。
パイを崩すと中からスープが登場。
この日は新玉ねぎのスープ。春らしいですね。
ほんのり玉ねぎの甘みを感じる、優しいスープです。
自家製フォカッチャ。
生地にハーブが練り込まれています。
かなりボリューミー。
お代わり・テイクアウトも可能です。
メインはお魚をチョイス。
この日は「イトヨリのソテー」です。
ドライベルモットのソースがかけられています。
「自家製の洋風七味をお好みでかけてください」とのこと。
火入れが絶妙。
皮はパリッと。中はしっとりと。
白身魚で淡白な味わいですが、旨みが強いです。
添えられたじゃがいもやにんじんなどのお野菜も、野菜本来の甘さが感じられて美味しいですね。
パスタ。
この日は「しらすとあおさ、ブロッコリーのパスタ」とのこと。
麺は太めで、もっちりとした触感。
クリームベースですが、くどさはなく、さっぱりとした味わいです。
たっぷりしらすが載せられているのも嬉しいですね。
デザートは
小さめですが、ひとつひとつこだわりを感じます。
甘さ控えめなのが、個人的には嬉しいところ。
紅茶をいただきながら、余韻に浸りました。
店名 | メルモーゾ ダ ドロカワ |
住所 | 〒812-0014 福岡県福岡市中央区平尾2-21-18 トーカンマンション平尾 102 |
電話番号 | 092-522-6232 |
営業時間 | 12:00 – 14:30 18:00 – 23:00 |
定休日 | 日曜日 |
テイクアウト | 不可 |
駐車場 | なし |
アクセス | 西鉄天神大牟田線平尾駅 徒歩5分 |
公式ページ | ホームページ インスタグラム |
春を感じる、素敵なコース料理を堪能しました。
印象的だったのが、シェフの接客。
ひとりひとりのお客さんと向き合い、笑顔で会話されているのが素敵でした。
応援したくなるお店です。
ご褒美ランチにいかがでしょうか?
また次回の記事でお会いしましょう!
※記事公開後は情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。
※「営業時間が違う」「閉店している」など、記載内容に間違いがありましたら『記事修正リクエスト』よりご連絡ください。
この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!
東京から福岡へ移住。福岡グルメに魅了され、毎週食べ歩き。これまで100軒以上の飲食店を巡りました。まだまだ行きたいお店が山ほどあります。「100歳まで健康で好きなものを食べていく!」が人生の目標です。