国体道路沿いの道を一本奥に入ったところに、ドシンと構える白い2階建てのカフェ。
「音楽と人、多様な文化が調和する場」をコンセプトにしているcomo esは、カフェとして利用するのはもちろんのこと、音楽イベントやアートの展示、ワークスペースなどとしても気軽に使えるお店とのこと。
ゆったりとした音楽やスタッフさんが日々の疲れを癒してくれるでしょう。そんなcomo es は、おいしくてインスタ映えすると話題のお食事やドリンクがたくさんあります。ということで今回は、インスタ映えしそうなお料理を注文してみました!
JIMOHACKでは、編集部の主観評価ではなく、客観的な評価を大事にするために、口コミ評価は大手口コミサイトの「口コミ件数」「星の数」を参照して表にまとめています。(小数点以下切り捨て)
como es imaizumiとは?


国体道路沿いにあるカフェ・ベローチェの角を曲がって、路地奥まで行くと、見えてくる赤い扉がcomo es imaizumi。もうこの時点で写真を撮りたくなりますね。
中に入ると、たくさんのレコードと白い空間がお出迎え。癒し系の音楽が流れていて、リラックスできそうな感じがします。
レコードは、購入して持って帰ることも可能とのこと。como es imaizumiの公式インスタグラムを覗いてみると、たくさんのレコードたちが旅立っていました。自分のお気に入りを探しに行くのもいいですね。
こちらは、2階のお席。白く塗られた木や空間に癒されます。土曜日、日曜日は結構混んでいるので、平日に行くと比較的ゆっくりできるかなという印象でした。
また、こちらでは、音楽やアートイベントなども開催しているとのこと。日によって壁にかかっている絵が違うらしいので、行く度に違う楽しみ方ができそうです。(今回は、壁には何もありませんでした…。そういう日もありますね。)
como esのメニュー


主なメニュー |
---|
ハヤシライス・・・900円 キーマカレー・・・950円 ハンドドリップコーヒー・・・500円 奥八女紅茶・・・500円 自家製レモネード・・・550円 ヤマチャイ・・・500円 ハイボール・・・650円 |
ドリンクの充実度がすごい!コーヒーに、ティーに、レモネードに、チャイに、アルコールに、お食事に。決めるのにとても時間がかかってしまいました…。
おなかがすいていたので、最近インスタグラムで映えると話題になっている「キーマカレー」を注文してみました!
インスタで話題の「キーマカレー」を注文!

なんだこれは。ものすごくカワイイ!!!
丸いお皿に、丸いごはんに、丸く乗せられたキーマカレーに、ポツンとのったたまご。白いテーブルや壁にキーマカレーがとても映えますね。写真を撮りたくなるのもうなずけます。
さてお味はといと、ちょっぴりスパイシーだけど、卵があるのでとても食べやすい。そして、キーマカレーの上にナッツが乗っかっているのですが、そのカリッとした触感とカレーが合う!味が引き締まる!癖になる!
はじめてナッツが乗ったカレーを食べたのですが、こんなにも美味とは驚きです。リピート間違いなしです。
como esのスタッフさんこだわりのキーマカレー。ぜひ食べてみてください。心からおすすめできる一品です!
秋ごろには、食事やドリンクメニュー以外に、スイーツも出るそうなので、また訪れてみたいと思います。
みんなの口コミ評価
口コミサイト | 口コミ評価 | 星の数 |
---|---|---|
食べログ | 8 | ![]() |
Retty | 3 | ![]() |
Googleマップ | 68 | ![]() |
店舗詳細
店名 | como es imaizumi(コモエス今泉) |
住所 | 〒810-0021 福岡県福岡市中央区今泉2丁目1−75 |
電話番号 | 092-516-3996 |
営業時間 | 11:00~19:00 |
定休日 | 火曜日 |
テイクアウト | あり |
予約 | 不可 |
予算感 | 500円~1,200円 |
キャッシュレス決済 | PayPay、メルペイ、d払い、auPAY |
駐車場 | なし |
備考 | Wi-Fiあり |
アクセス・道案内 | 西鉄福岡天神駅 南口より徒歩8分 西鉄バス 今泉一丁目より徒歩4分 |
公式ページ | ホームページ インスタグラム |
まとめ
癒しの音楽が流れるインスタ映えカフェ。天神から一歩奥に入った今泉でゆったりとした時間を過ごすことができました。たまに猫のさんまちゃん(さんまくんかもしれない)もいるみたいなので、猫好きな方にもおススメです。
みなさんも是非インスタ映えするカレーやドリンクを注文して、写真を撮ってみてくださいね。