この記事を書いた人
- 地元・福岡を愛するライター
- 暮らしに役立つネタを届ける
- ラーメンや日本酒が好き
- 仕事はWEB制作など
- お仕事の依頼はこちら
インスタもフォローしてね♪
哲っちゃんです

インスタもフォローしてね♪
今月上旬にタチノミストというイベントが開催されました。春(5月)の開催に続いて、今年2回目の催しです。このイベントは、個性ある立ち飲み店をスタンプラリー形式で飲み回り、貯まったスタンプの数に応じて景品がもらえる楽しいイベントです。
この企画の仕掛け人となっているのが、居酒屋MEGUSTAグループの運営会社。今回は、福岡に5店舗ある系列店の中で、開店時間が最も早い13時オープンの赤坂店「NEO MEGUSTA(ネオ メグスタ)」をチェックしてきました。
編集部の主観評価ではなく、客観的な評価を大事にするために、口コミ評価は大手口コミサイトの「口コミ件数」「星の数」を参照して表にまとめています。(小数点以下切り捨て)
場所は、地下鉄空港線赤坂駅2番出口のすぐ隣り。白地に「ネ」の文字が書かれた暖簾が目印です。
店内は、コンクリート打ちっぱなしの壁と天井に、木造りのカウンターやテーブルが配置されていて、明るくモダンで開放的な雰囲気。
ひとりボッチ飲み用のカウンター席から、少人数でワイワイやれるテーブル席など、バリエーションもあり楽しみ方もいろいろ。
立ち飲みスタンドというと、やや狭く小ぢんまりした店内イメージがありますが、コチラは席数も多く、他店とは異なる広さが感じられます。
一番人気のメニューは、自家製鯖のスモーク。
ですが、他の自家製スモークも気になったので、チーズ、鴨、うずらの卵も味わえる盛り合わせを注文。
鯖はさすがに人気メニューだけのことはあって、しっとりした食感と燻製の香りに、鯖の旨味の相乗効果が味わい深いです。他のどの素材もアルコールの種類を選ばない、酒飲み受けするオツマミでした。
もう一品は、日本酒に合わせてお刺身ちょい盛り。599円という価格の刺身盛り合わせが、どの程度の内容なものかも気になりました。
この日の盛り合わせ内容は、鯛、甘エビ、ヤズ(ブリの若魚)、カツオのたたきの4品盛り。コスパ良く飲みたいサケノミストには、充分すぎる内容です。
しかも歯ごたえのある刺身の食感が、鮮度の良さを実感できるクオリティー。次回以降も必須アイテムになること間違いなし!さらに金曜日限定で、1.5倍に増量されるとのこと。もはや「ちょい」ではない、嬉しすぎるサービスです!
日本酒の3種飲み比べに選んだ銘柄は、久しぶりに飲む福岡の田中六五、和歌山の紀土と初めて体験する群馬の尾瀬の雪どけ。いずれも口当たりの柔らかさとフレッシュ感がある、好みのタイプの味わいです。
グラスごとに名札が付いているので、最後までどの銘柄を飲んでいるのかを忘れることなく、飲み比べが楽しめました。
店名 | NEO MEGUSTA(ネオ メグスタ) |
住所 | 〒810-0042 福岡県福岡市中央区赤坂1丁目10−16 ソピア赤坂ビル 1F |
電話番号 | 092-406-9853 |
営業時間 | 月~日:13:00 – 00:30 |
定休日 | 不定休 |
駐車場 | なし |
アクセス | 地下鉄空港線:赤坂駅2番出口のすぐ隣り 西鉄バス:赤坂門バス停から徒歩1分 |
公式ページ | ホームページ https://souptruck-megusta.com/ インスタグラム https://www.instagram.com/neomegusta0301/ |
若い女性一人でも気軽に抵抗なく立ち寄れる明るい雰囲気の中で、たまたま隣り合わせた来店者とも気軽につながれそうなコミュニティー酒場でした。
低価格なのに質の高いフードメニュー。ドリンクもオールジャンルがある豊富な品揃えで、飲みニケーションが大いに盛り上がる居場所。
立ち飲み文化を根付かせたいというオーナーの思いがこもった、素晴らしい空間が提供されています。ぜひ一度、足を運んでみてください。
それでは、また次回の記事で、お会いしましょう♪
※記事公開後は情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。
※「営業時間が違う」「閉店している」など、記載内容に間違いがありましたら『記事修正リクエスト』よりご連絡ください。
この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!
食べ歩き飲み歩きが好きです。数年前から日本酒に興味をもち、居酒屋巡りの回数がふえました。美味しいものを少しいただきながら、自分好みの日本酒探しを楽しんでいます。