この記事を書いた人
- 地元・福岡を愛するライター
- 暮らしに役立つネタを届ける
- ラーメンや日本酒が好き
- 仕事はWEB制作など
- お仕事の依頼はこちら
インスタもフォローしてね♪
哲っちゃんです

インスタもフォローしてね♪
2025年5月3日(金)~5月4日に「第64回博多どんたく港まつり」が開催!
博多どんたくと言えば、「博多祇園山笠」「筥崎宮放生会」と並ぶ博多三大祭りの一つで福岡を代表するイベントで、来場者数は200万人を超えます!
そんな大きなイベントを見に行くなら、失敗しないように事前に色々と調査しておきたいですよね!
今回は、そんな博多どんたくの「見どころ」や、「スケジュール」をはじめ「おすすめの場所」などをご紹介していきます。
博多どんたくの意味や歴史を深堀り!
当サイトでは、地元のお店・観光施設・イベント主催者様とのタイアップ記事制作を承っています。地域密着メディアとして、実際に現地を取材し、魅力がしっかり伝わる記事をお届けしています。
「お祭りに合わせてPRしたい」「集客を強化したい」など、ご希望に応じた柔軟なご提案も可能です。
▶︎タイアップのご相談はこちらからお気軽にどうぞ!
日程 | 5月3日(金)~5月4日(土) ※5月2日(木)に前夜祭 |
時間 | 9:00-21:00 ※場所によって時間が異なる |
会場 | どんたく広場パレード : 明治通り(呉服町交差点~天神間) 演舞台 : 福岡市内各所 前夜祭 : お祭り本舞台(福岡市役所前ふれあい広場) はかた駅前“どんたく”ストリート:はかた駅前通り 博多松囃子:市内一円 |
予想来場者数 | 200万人 |
観覧 | 無料 ※有料チケットはベスポジでパレードを観覧できる |
有料チケット | 前売:3,500円 当日:4,000円 チケット詳細はこちら |
公式 | ホームページ |
博多どんたくとと一括りされますが、市内の各所で色んなイベントが開催されているので、下記のみどころをチェックしてね!
福岡市の各所でイベントが開催されているので、各イベントの見どころを簡単にまとめました!
博多どんたくのルーツと言われているのが「博多松囃子」。福神、恵比寿、大黒の三福神と稚児が馬や台に乗って市内の各所を巡ります。順路や現在地はリアルタイムで確認することができますよ!
出発は櫛田神社です!
メイン会場となるのが「どんたく広場」。明治通り(呉服町から天神間)の約1,270mを舞台に、個性あふれるどんたく隊がパレードを行います。パレードの様子は公式YouTubeでもライブ配信されていますよ~!
こちらのパレードには、国内外の方が参加され各地のお祭り交流を楽しむことができます。海外からはタイやインドネシアなどの方が参加するので、グローバルな雰囲気を楽しみたいかたは要チェック!
有料観覧席もあるので、ベストスポットで観覧したい方はチケットを購入しましょう!
博多駅前通りが路上ステージになり趣向をこらした演武を楽しむことができます。ダンスやよこさい、伝統芸能などの盛りだくさんのプログラムが用意されています。また、5月3日のエンディングでは、九州初のアイドルグループ「LinQ」も登場。
総勢35団体、2100人が参加する予定です!
中・高・大学・民間のマーチングバンドが華麗な演奏を繰り広げるのが「マーチングフェスティバル」。
演奏も動きも素晴らしいですね!
大型トラックに1000万個のLEDや造花を飾り付けて市内各所を巡るのが「にしてつ花自動車」。
今年は、
この3つがテーマとなっています!
博多どんたくに参加するなら探してみて!にしてつ花自動車の現在位置はこちらから確認できます!
どんたくのフィナーレとなるのが「総踊り」です。こちらはどんたく隊だけでなく、「一般の方」も参加できるので踊って楽しんでみてください!
不安な方は動画で予習をしておきましょう!
自分が行く日のイベントスケジュールを知りたい方は、こちらからチェックしてね!
時間 | 17:00~20:30 会場は16:00からオープン |
場所 | お祭り本舞台(福岡市役所前ふれあい広場) |
入場料 | 無料 |
プログラム | 【第1部】 役員・博多松ばやし入場セレモニー、稚児舞の奉上 【第2部】 招待・ゲスト:どんたく隊演技 スペシャルゲスト:相川七瀬(歌手) |
翌日に控えた本番前に開催され、「博多松ばやし」の入場セレモニーや、「どんたく隊」の演技などを楽しむことができます。また、今年は芸能人枠として歌手の「hitomi」さんが招待されています。
入場無料で誰でも見れますよ!
5月3日に開催されるイベントのスケジュールはこちらです!
場所 | 福岡市内 |
時間 | 9:00-17:00 |
現在地 | 確認はこちら |
場所 | 呉服町から福岡市役所 |
時間 | 13:05-19:00 |
プログラム内容 | 確認はこちら |
観光桟敷席(有料席) | 水上公園 |
場所 | 福岡市内各所 |
時間 | 10:00-20:25 |
運行コース | 確認はこちら |
場所 | 福岡市内39ヵ所 |
時間 | 会場によって異なる |
プログラム内容 | 確認はこちら |
5月4日のイベントスケジュールです!どんたく広場の時間などが、前日と異なるので注意してね!
場所 | 福岡市内 |
時間 | 9:00-17:00 |
現在地 | 確認はこちら |
場所 | 呉服町から福岡市役所 |
時間 | 14:05-19:00 |
プログラム内容 | 確認はこちら |
観光桟敷席(有料席) | 水上公園 |
場所 | 福岡市役所ふれあい広場 |
時間 | 15:30-17:10 |
プログラム内容 | 確認はこちら |
場所 | 福岡市内各所 |
時間 | 10:56-21:00 |
運行コース | 確認はこちら |
場所 | 福岡市内39ヵ所 |
時間 | 会場によって異なる |
プログラム内容 | 確認はこちら |
場所 | 福呉服町拠点、中洲川端拠点、水上公園(広場本部)、どんたく広場(お祭り本舞台) |
時間 | 17:50-18:20 |
詳細 | 確認はこちら |
博多どんたくは福岡市全域で開催されるので、どこに行けば楽しめるのか知りたい方もいると思います。
そんな方におすすめの場所を紹介していきます!
パレードを楽しみたい方は、「どんたく広場」です!
こちらはメイン会場となるので、迷ったらまずココで間違いないですね。
有料にはなりますが、高い位置からパレードを見ることができる桟敷席もあるので、ゆっくりとパレードを見たい方にはおすすめです。
博多どんたく!
— はらちゃん.温泉旅ちゃんネル (@mirainoshiten) May 3, 2023
屋台よき pic.twitter.com/51AAa98CyD
福岡グルメや屋台を楽しみたい方は天神周辺がおススメです。
「天神中央公園」には屋台が集結しているので、色んな福岡グルメを楽しむことができます。
今年は180店も出店します!
博多どんたくには、200万人超の来場者が予想されているので今年も大混雑するのは間違いありません!
少しでも混雑を避けるなら、早い時間帯に移動を行うか公共交通機関を利用するのが無難です。
場所 | 呉服町交差点から天神交差点 |
時間 | 5月3日:12:30~19:00 5月4日:13:30~19:00 |
明治通りが交通規制されるので、国大道路、渡辺通り、昭和通り、大博通りは混雑が予想されます!
場所 | 博多駅前2丁目交差点から博多区役所南口交差点 |
時間 | 5月3日:9:45~11:45 5月4日:9:45~13:00 |
博多駅周辺はいつも以上に渋滞しそうですね!
車で行くとなると、ほとんどの駐車場が埋まっている可能性あります。
なので、事前に確保しておくと安心!
「akippa」という駐車場アプリなら事前に駐車場を予約することができます。
また、金額も確認できるので安いところを確保しておきたい方は要チェックです。
akippaはこちらからダウンロードできます!
最後にまとめです!
周辺のおすすめスポットを探す場合にご活用ください!
グルメスポット | グルメスポットはこちら |
---|---|
遊び・体験 | 遊び・体験スポットはこちら |
周辺宿泊先 | 宿泊先はこちら |
福岡で開催されるイベントをもっと知りたい方は、下記リンクから!
※記事公開後は情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。
※「営業時間が違う」「閉店している」など、記載内容に間違いがありましたら『記事修正リクエスト』よりご連絡ください。
この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!