この記事を書いた人
- 地元・福岡を愛するライター
- 暮らしに役立つネタを届ける
- ラーメンや日本酒が好き
- 仕事はWEB制作など
- お仕事の依頼はこちら
インスタもフォローしてね♪
哲っちゃんです

インスタもフォローしてね♪
今回ご紹介するお店は「食堂ぎんみ」。
「居酒屋より上質 割烹より手軽な上等の居酒屋」がコンセプト。
料理人が全国を駆け巡り、自らの目と舌で吟味した食材だけを使ったコース料理専門店です。
コース料理では京都の高級料理店御用達、「五つ星お米マイスター」が200種類以上のお米の中から、季節に応じて最高のお米たちをブレンドした土鍋ご飯がいただけるとのこと!
さっそく行ってきました!
編集部の主観評価ではなく、客観的な評価を大事にするために、口コミ評価は大手口コミサイトの「口コミ件数」「星の数」を参照して表にまとめています。(小数点以下切り捨て)
天神南駅から徒歩5分ほど。
石畳がしかれた細い路地の一角に店を構えるのが「食堂ぎんみ」。
白塗りの壁に木製の扉が洗練された雰囲気を漂わせています。
古民家を改装したという店舗は3階建て。
1階はカウンター、2階は個室、3階はテーブル席になっています。
今回は2階の個室に通していただきました。
朱色のテーブルに木製の椅子。
照明はやや抑えめで、高級感を感じます。
はきはきと気持ちの良い接客が印象的な店員さんにご案内いただきました。
完全予約制のコース料理のみ。
予算に合わせて選べるのが嬉しいですね。
今回は「炊き立て土鍋御飯 京都祇園 八代目儀兵衛『翁霞』を味わうコース」を注文。
まず登場したのが「季節の前菜3種」。
この日は
の3種類。
いずれもほっとする上品な味付け。
スタートから間違いないと思わせる出来です。
牡蠣とクレソンという初めての組み合わせ!
イクラまで載せられています。
優しいお出汁がたっぷり!
ごろんと大きな牡蠣が嬉しいです。
2切れずつ小さなお皿に盛り付け。
色々なお味を楽しめるのが嬉しいです。
特に美味しかったのが「マグロ」。
口に入れた瞬間とろけます。
かわいらしいサイズ。
お塩や柚子胡椒をつけて。
一夜干しすることで、皮はパリッと、中は旨みが凝縮されています。
旬のお魚を使った揚げ出し。
モロッコインゲンとお豆腐、佐土原ナスが添えられ、彩りを加えています。
カレイはふっくら、骨っぽさなどなく、中までしっかりちょっと甘めのお出汁が染みています。
ずっとこのお出汁味わっていたい~。
いよいよ待ちに待った、「五つ星マイスター」がブレンドした土鍋ご飯が登場!
店員さんが丁寧に取り分けてくださいます。
「京都高級料亭御用達の『翁霞』という銘柄を使った土鍋ご飯です」
「まずは何もかけず、そのままでお召し上がりください」とのこと。
つやつや輝くご飯は粒が立っており、かみしめるとほんのり甘みを感じます。
つづいて「鹿児島枕崎産 削りたて本鰹節」にお醤油を垂らして。
削りたての鰹節の香りがご飯の美味しさをさらに引き立てます。
最後に「唐津産 七山卵」を加えて。
濃厚な黄身はほんのり甘く、旨みが強い!
ご飯と合わないわけがありません。
最高の贅沢です。
もちろん、ご飯の相棒、お味噌汁もあります。
ご飯とお味噌汁。これだけあれば十分です。
デザートとしてありがたいサイズ。
温かいほうじ茶までお出しいただいて。ありがたいです。
店名 | 食堂ぎんみ |
住所 | 〒810-0002 福岡県福岡市中央区西中洲2-16 |
電話番号 | 050-5596-7989 |
営業時間 | 12:00-15:00 18:00-23:00 |
定休日 | 無し |
テイクアウト | 不可 |
駐車場 | 不可 |
アクセス | 天神南駅 徒歩5分 |
公式ページ | インスタグラム |
「日本に生まれて良かった」
心の底からそう思わせてくれる、素敵なお店でした。
特別な日の、ちょっとリッチなランチにいかがでしょうか?
また次回の記事でお会いしましょう!
※記事公開後は情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。
※「営業時間が違う」「閉店している」など、記載内容に間違いがありましたら『記事修正リクエスト』よりご連絡ください。
この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!
東京から福岡へ移住。福岡グルメに魅了され、毎週食べ歩き。これまで100軒以上の飲食店を巡りました。まだまだ行きたいお店が山ほどあります。「100歳まで健康で好きなものを食べていく!」が人生の目標です。