この記事を書いた人
- 地元・福岡を愛するライター
- 暮らしに役立つネタを届ける
- ラーメンや日本酒が好き
- 仕事はWEB制作など
- お仕事の依頼はこちら
インスタもフォローしてね♪
哲っちゃんです

インスタもフォローしてね♪
春の訪れとともに、久留米の大本山善導寺で「善導寺開山忌大法要」が開催されます。歴史あるお寺で行われるこの法要では、美しい稚児行列や伝統的な儀式が楽しめます。特に、御輿の下をくぐるとご利益があるといわれ、多くの参拝者が訪れます。心がほっと落ち着く、特別なひとときを過ごしてみませんか?
当サイトでは、地元のお店・観光施設・イベント主催者様とのタイアップ記事制作を承っています。地域密着メディアとして、実際に現地を取材し、魅力がしっかり伝わる記事をお届けしています。
「お祭りに合わせてPRしたい」「集客を強化したい」など、ご希望に応じた柔軟なご提案も可能です。
▶︎タイアップのご相談はこちらからお気軽にどうぞ!
開催日 | 2025年3月27日(木)~29日(土) |
---|---|
開催時間 | 9:30~(日によって異なります) |
会場 | 大本山善導寺 |
所在地 | 福岡県久留米市善導寺町飯田550 |
有料席・入場料・観覧 | 無料 |
駐車場 | 無料(バスの駐車も可能) |
会場までのアクセス | 西鉄バス「善導寺」下車徒歩約10分、九州自動車道久留米ICより国道210号線を東へ約15分 |
お問い合わせ先 | 大本山善導寺 TEL: 0942-47-1006 |
色鮮やかな衣装を身にまとった子どもたちが、お寺の境内を歩く「稚児行列」は必見です。庭儀式では、開山上人像を御輿に乗せて練り歩く光景が見られ、厳かな雰囲気に包まれます。伝統を感じるひとときを楽しめますよ。
この法要で特に人気なのが「御輿の下をくぐるとご利益がある」という言い伝え。訪れた人たちは次々と御輿の下をくぐり、幸運を願います。せっかく来たなら、ぜひ試してみてくださいね!
静かに耳を澄ませると、筝(こと)の優雅な音色や、美しい詠唱が境内に響きます。忙しい日常を忘れ、心が洗われるような穏やかな時間を過ごせますよ。リラックスしたい方にもぴったりです。
歴史と伝統が感じられる善導寺の法要に、ぜひ足を運んでみませんか?
周辺のおすすめスポットを探す場合にご活用ください!
グルメスポット | グルメスポットはこちら |
---|---|
遊び・体験 | 遊び・体験スポットはこちら |
周辺宿泊先 | 宿泊先はこちら |
福岡で開催されるイベントをもっと知りたい方は、下記リンクから!
※記事公開後は情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。
※「営業時間が違う」「閉店している」など、記載内容に間違いがありましたら『記事修正リクエスト』よりご連絡ください。
この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!