
今回お邪魔したのは「カーライフプラザ アイモ」です!
カーライフプラザ アイモは株式会社 井形が運営する会社の一つです。
国道沿いの目立つ場所にある車屋さんですし、Google検索で「大牟田 車屋」や「大牟田 車検」などで検索するとヒットするので、一度は名前を目にしたことがあるかもしれません。
今回はそんなカーライフプラザアイモを取材し、「どんな自動車屋さんなのか」「どのような想いで仕事をしているのか」などをインタビューしてきました。
また、記事後半では「新車に月額8,800円~から乗れる」人気サービスについてもお話を聞いてきましたので、これから車の買い替えを考えている人は参考にされてみてください。
井形 宏隆
株式会社井形/取締役 常務
国道208沿いにある車屋さんで「新車・中古車販売」「車検」「板金塗装」「レンタカー」など車に関する事業を総合的に行っている。車を売ることよりも、安心・安全に乗れるよう整備を重視。趣味はウォーキングやダイビング。




哲っちゃん
プリメーラWEB工房/代表取締役
JIMOHACK福岡の編集長。福岡で生まれ、福岡で育った純度100%福岡人が地域の魅力を発信中。本業はWEB系で集客に強いホームページ制作が得意。


- 車検時の特典でウハウハしたい人
- 新車に月々定額(8,880円~)で乗りたい人
- オイル交換などのメンテナンスを忘れがちな人
- トラブル時に頼れる車屋さんを探している人



今日は宜しくお願いします!



お願いします!
カーライフプラザ アイモとは?


カーライフプラザアイモは、大牟田市草木にある車屋さんです。場所は国道208と堂面川が交わるところにあるオレンジの建物が目印です。



向かい側にエネオスのガソリンスタンドがあります。




何が得意な車屋さんなの?



早速ですが、どんなことをやっている車屋さんなのかお聞かせください!



基本的に車に関することは全般的にやっています!
- 自動車販売(新車・中古車・カーリース)
- 車検(車の整備&メンテナンスも)
- 板金(車のキズ・凹み等の修理)
- 自動車保険
- レンタカー
- レッカーサービス(事故・トラブル時の運搬など)



本当に車に関することは何でもできそうですねw



そうですね!車に関することなら、電話1本で解決しますよ!







ちなみにどのようなサービスを依頼されることが多いですか?



平均的に色んな方がいらっしゃいますが、分かりやすい数字を出すなら車検台数は年間3,000台超はしていますね。



めっちゃ多いですね!



また、当店は全国にあるブリヂストン専任のタイヤショップの一つなんですが、販売件数が福岡県で7年連続ナンバーワンになっています。なので、件数をこなしているという意味では多い依頼の一つですね。



福岡県で1番はスゴイですね!めちゃくちゃ営業されているんですか?



こちらからゴリゴリ営業をかけることはないですよ!車検の台数が多いので、自然とタイヤ交換の件数も増えていった結果です。
もちろん、車の車検や定期点検をしていく中で、タイヤの溝がなくなってきて危険な状態になりそうだったら「早めに交換しておいた方がいいですよ」とお声掛けはしています。



なるほど!多くの車検を任せられているから、タイヤの販売件数にも繋がっているんですね!
アイモにはどんな人が来る?



お店にはどんな人が来店されますか?



来店される方の男女比率て言うと、女性の方が多いですね。



何か理由があるんでしょうか?



正確な理由は分かりませんが、当店は「車のメンテナンスを重点に置いている」というのが大きいのかもしれません。



というと?



男性でしたら比較的車に関しての知識がある人が多いので、自分でオイル交換を定期的にしたり、タイヤが擦り減ってきたから交換に行こう!と判断する人が多い印象です。



一方、女性のお客さまは、メンテナンスの知識が乏しかったり、ガソリンだけ入れて乗りっぱなしの人が多い印象があります。



ふむふむ。



当店では、そういった方にも安心して乗っていただけるように、こちらからメンテナンスの案内をしています。



どんな案内をしているんですか?
エンジンオイルの交換時期について案内



分かりやすいので言うと「オイル交換の時期」ですね。
エンジンオイルは半年に1回交換する必要なので、何となく交換は必要なモノという認識が頭の中にあると思います。



しかし、「いつ交換すればいいのか?」となると、忘れてしまっていたり、適切なタイミングの把握が難しいと感じる方もいらっしゃいます。



確かに…。私もオイル交換の時期を忘れることが多々ありますw



なので、当店では半年ごとにオイル交換の案内を出すようにしています。
燃費が悪くなる以外にも、異常な金属音がしたりエンジンが焼き付いて動かなくなるリスクも。
オイル交換と一緒に点検もしてくれる



また、オイル交換をする際には、車の「点検」もしていますよ!



どんな点検をするんですか?



「タイヤの空気圧チェック」や「擦り減り具合」、「エンジンが正常に動いているか」などの点検ですね!





なぜオイル交換と一緒に点検までするんですか?



点検をしておけば、お客さまが安心・安全に乗れることはもちろんですが、車のトラブルの早期発見に繋がります。
もし、トラブル箇所に気付かず乗り続ければ、故障して修理費用が高額になることもあります。
そうなると、お客さまにとっても負担になるので、このようなリスクを未然に防ぐために点検までするようにしています。



なるほど!そこまで考えてしてくれるなら、私のように車の知識に疎い人でも安心して任せることができますね!
オイル交換の案内は、伝え忘れを防ぐためにシステムで時期を管理し、忙しい人にも届きやすくするためにショートメールで配信するそうです。
車屋さんとして大切にしていること



車屋さんとして意識していることはありますか?



「ディーラーのように敷居を高くしない」こと、「お客さまから頼られる存在」であることは意識していますね。



わが社の理念は、
信頼され 活気あふれる 会社づくり



なんですが、これには「お客さまから信頼されることで活気(売上)が出てくる」という意味が込められています。



スタッフが一人一人が、お客さまから喜んでもらえるためには、どうするかを考え動いていくようにする。そしてお客さまから頼られる関係づくりを作っていくようにする。このようなことを会社全体で取り組んでいますね!



素晴らしい理念ですね!
お客さまが喜ぶから、信頼される!そして、信頼されるから会社の発展がある!ということですね!





また、細かいことですが、入店しやすいようにお客さま駐車場には車を置かないようにする。
入店したお客さまが快適に過ごせるように、メンテナンス中の待ち時間に過ごせる「カフェ」や集中して話せる「商談ルーム」などを設けたりもしています!











キッズコーナーもあるので、お子様連れでも来やすそうですね!
車検の予約特典がエグ過ぎて来店のキッカケにも!



初めてアイモに来られる方は、何かキッカケとかありますか?



既存のお客さまからの紹介で来られますね!



どんな風に紹介されるのでしょうか?



人に紹介する時は自分が満足していないと紹介しないので「あの車屋さんは良かった」と言って、紹介されていると思います。
その他にも、当店の特典を知ったことで来られた方もいらっしゃいますね。



どんな特典があるんですか?



車検の予約をすると以下のような特典をプレゼントしています。


- BOXティッシュ60箱
- ゆめポイント10倍(工賃代の)
- オイル交換無料(次の車検時まで)
- 3,000円分のクオカードをプレゼント
BOXティッシュ60箱プレゼント



BOXティッシュ60箱って目を引きますねw



ありがとうございます!
当店で車検をした人がBOXティッシュを貰えることを知人に話し、その知人が車検を受けに来られたこともありますよ!



私もそれ目当てで行こうか悩んでいますw


車検日までの6ヶ月前までに予約すると60箱貰えるが、5ヶ月前だと50箱、4ヶ月前だと40箱と期間に応じて数が変動するので、早めに予約しておく方がお得になる。
オイル交換が無料になるメンテナンスパスポート



オイル交換が無料になるってマジですか?



マジです(笑)
次回の車検までオイル交換は無料で受けることができます!





当店ではメンテナンスパスポートをお渡ししているのですが、これを提示していただければオイル交換以外にも、「半年点検」や「法令12ヶ月点検」も半額になります。



おお、スゴイ!けど、提示するの忘れそうですw



車検証と一緒に車のダッシュボードに入れておくので大丈夫ですよ(笑)
紹介して貰える3,000円分のクオカード



クオカードについても教えてください!



クオカードは、車検した人が別の誰かを車検に紹介すると、「紹介した人」「紹介された人」の両者に3,000円分ずつクオカードをプレゼントしています。



おお!紹介された人もプレゼントを受け取れるのはいいですね!



ちなみに紹介するのは、職場の人でも家族でもOK!車両が違えばプレゼントの対象になります。


新車に月々8,800円~の定額で乗れる人気サービス



人気サービスの「スーパー乗るだけセット」について教えてください!



スーパー乗るだけセットは、毎月定額の費用を払うことで好きな新車に乗ることができるサービスです。いわゆる「カーリース」と言われているものですが、車のサブスクの方がイメージしやすいかもしれません。



通常車を購入するとなると「車両代」「税金」「車検代」などが別々に必要ですが、そういった費用を一纏めにして定額で毎月払っていきます。



定額費用に含まれているのは、


- 頭金0円
- 車両代
- 税金(自動車税・重量税)
- 自賠責保険
- 車検代
- オイル交換
- 故障した時の修理代
- その他のメンテナンス代(バッテリーやタイヤ交換など)



このように自動車を購入する費用や、乗ってからかかる費用が全て含まれています。分かりやすく言うと、定額費用以外は一切かからないということですね。



車を購入するとなると初期費用が高額になりますが、そういった費用を抑えられるのは良いですね!
どんな方に人気があるの?



スーパー乗るだけセットはどんな人に人気がありますか?



主婦の方々からご好評をいただいていますね!



理由を教えていただけますか?



突発的な費用を払うことがないというのが大きいのではないでしょうか。
現金やローンで購入した場合、車検や税金がかかるだけでなく、オイル交換などのメンテナンス費用が必要になります。
また、エアコンが効かないなどのトラブルが起きれば、修理費用もかかってきますよね。



そうですね!



スーパー乗るだけセットなら、車検や税金・トラブルが発生しても定額費用は変わりません。
家計を握る主婦の方たちにとって、お金の流れが分かりやすいというのが選ばれる理由に繋がっているんだと思います。



なるほど!
確かに、車検や自動車税って忘れたころにやってきますもんね!特に車検はいくらかかるのが分からないので、そういった費用が最初から分かっているのは安心ですね!







また、新車に乗れるので、最新の安全性能が付いた車に快適に乗れるというのも、主婦の方々の人気繋がっています。
カーリースを始めたキッカケは?



スーパー乗るだけセットを始めたキッカケとかありますか?



「整備の視点」と「お客様の声」がキッカケですね!



というと?



私たちの考え方として、お客さまが車に安心・安全に乗ってもらうためには、定期的な整備が必要だと考えています。
なので、以前から車を購入された方向けに、メンテナンスパックというのを付帯していました。



ふむふむ。



そんな時にお客さまから、車の購入費やメンテナンス代を含めて「月々の出費が分かるように定額で払っていきたい」という声をいただきました。
そこで、定期的にしっかりメンテナンスができて、お客さまの突発的な出費をなくすことを考えた末にできたのが「スーパー乗るだけセット」です。



なるほど!
お店側の「キチンと整備をしたい」という想いと、お客さんの「急な出費をなくしたい」という想いから生まれたんですね!



そうですね!
ちなみに、アイモをオープンした15年くらい前からやっているので、大牟田市ではカーリースの先駆けではないでしょうか!



早いですね!てっきりサブスクという流行りに乗っかって始めたサービスかと思っていましたw
乗れる車種に制限はある?



ホームページを見てみると、軽自動車しか掲載されていませんが、乗れる車種に制限はあるのでしょうか?



軽だけでなく、普通車も乗ることができますよ!車種に制限はなく、国産車であれば全メーカー取り扱いがあります!



それなら自分の好きな車に乗ることもできますね!


【WEB限定】様々な特典が用意



スーパー乗るだけセットで新車を購入すると様々な特典が用意されています!





来店されたら「ジモハックを見た」とお伝えください!
- 車両代・車検代などが定額なので出費管理がラク
- オイル交換などのメンテナンスが無料になる
- 常に整備された新車に乗れるので快適
- 自分が好きな車に乗ることができる
さいごに



さいごにお聞きしたいのですが、これからどんな自動車さんにしていきたいですか?



これからも一人一人のお客さまを大事にして、一台一台の車を大切にできる車屋さんであり続けたいですね!
車屋としての責務を果たし、結果として生まれるのがお客さまの満足だったり、お店としての価値だと思いますので!



なるほど!
では、どんなお客さんなら満足できますか?



そうですね…アイモでは車に関すること全般的に行っているので、
- 車を買った後のアフターメンテナンスをしっかりしてほしい人
- 事故やトラブルの際に電話一本で駆け付けてくれる車屋がいい人
- 車のメンテナンスの仕方が分からない人
- 自動車に関する相談を気軽にできるところを探している人



このような方でしたら満足いただけると思います。



ありがとうございます!
車検の特典も豪華なので、それ目当てで行くのもアリだと思いますw
カーライフプラザ アイモの概要
店舗名 | カーライフプラザ アイモ |
住所 | 〒837-0917 福岡県大牟田市草木49−1 |
電話番号 | 0120-419-087 |
営業時間 | 9:00 – 18:00 |
定休日 | なし |
公式サイト | https://igatagroup.com/ |