町中華で昼飲みというと、餃子でビールが定番のイメージでしたが、最近はいろんなフードメニューとドリンクメニューが楽しめるお店が増えているようです。
今回ご紹介するのは、薬院にある「麺酒場 ぷーある」。豊富なフードメニューの中から、名物の汁なし担々麵と焼きシューマイで酔いしれてきました。
編集部の主観評価ではなく、客観的な評価を大事にするために、口コミ評価は大手口コミサイトの「口コミ件数」「星の数」を参照して表にまとめています。(小数点以下切り捨て)
「麺酒場 ぷーある」とは?


場所は、薬院大通交差点を平尾方面へ向かって徒歩5分くらい。薬院公園の一つ先の路地を左に入るとすぐのところにあります。


店内へ入るとすぐ左手にテーブル席のコーナーがあり、その先にカウンター席がレイアウトされていました。
「麺酒場 ぷーある」のメニュー


- 博多豚骨汁なし担々麵・・・1045円
 - 元祖焼きシュウマイ 1個・・・187円
 - よだれ鶏・・・726円
 - エビチリマヨ・・・638円
 
博多豚骨汁なし担々麵を食べてみました!

担々麵には、自家製肉みそ、カシューナッツ、ネギ、フライドオニオン、水菜など具だくさんのトッピングが施されています。さらに、お好みで味変できるように山椒とだし酢もセットされています。

麺は、全粒粉を使用した太めの平打ち麺。ごまベースのソースとラー油にもちもち食感の麺とが上手く絡まって、いいお味!
辛さは7段階から選択できます。激辛好きでもない私としては、中間レベルのちょい辛を頼んだところ、丁度いい辛さ加減でした。


二品目は、元祖焼きシューマイ。直径5cm強のビッグサイズで、皮のカッリっとした歯ごたえの後に、肉肉しさたっぷりの旨みが広がってくる満足感あふれる逸品です。

鶏料理をどれにするか迷った挙句、ネーミングがユニークな”毛沢東スパイスチキン”を注文。
出来てきたのは、おびただしいスパイスにまみれた唐揚げ。見た目は激辛風ですが、食べてみるとカレー風味の割と優しめの辛さで、結構ハマる味でした。

ドリンクメニューに日本酒がなかったのは、ちょっと寂しかったけど、自然派ワインがありましたので、赤ワインと中華のペアリングで楽しみました。
みんなの口コミ評価(掲載時)
店舗情報
| 店名 | ぷ~ある 元祖焼きシュウマイと絶品汁なし坦々麺 by 麺や59 | 
| 住所 | 〒810-0022 福岡県福岡市中央区薬院3丁目7−27 マツダビル 1階 | 
| 電話番号 | 092-600-2959 | 
| 営業時間 | 15:00~3:00 | 
| 定休日 | 不定休 | 
| テイクアウト | あり | 
| 駐車場 | なし 近隣にコインパーキングあり | 
| アクセス | 地下鉄七隈:薬院駅から徒歩7分 西鉄バス:新川町バス停から徒歩1分 | 
| 公式ページ | インスタグラム | 
まとめ
中華料理で昼飲みする機会は、これまでほとんどありませんでしたが、新たなジャンルとレパートリーの発見になりました。
テーブル席で仲間と楽しむのも良し。一人で行ってもカウンターに座れば、退屈することなく店主が楽しい会話でもてなしてくれる居心地の良い麺酒場です。
ぜひ一度行ってみてください。それではまた次回の記事でお会いましょう♪






		
		