この記事を書いた人
- 地元・福岡を愛するライター
- 暮らしに役立つネタを届ける
- ラーメンや日本酒が好き
- 仕事はWEB制作など
- お仕事の依頼はこちら
インスタもフォローしてね♪
哲っちゃんです

インスタもフォローしてね♪
どうも、福岡ジモハッカーの編集長です!今日はGallery Cafe Viridian (びりじぁん)に行ってきました!
あなたは「隠れ家カフェ」って聞くと、なんだかワクワクしませんか?
私は、”隠れ家”って付くだけでワクワクが3割増しになりますw
実は大牟田市の歴木には、知る人ぞ知る、これぞThis is 隠れ家カフェといえるお店があるんです。その名も「Gallery Cafe Viridian (びりじぁん)」。
お昼の時間は車通りが多い道ですが、恐らくお店の場所を知っていなかったら普通に気付かないでスルーするレベルです。
今回は、そんな隠れ家のカフェを発見したので潜入してきました。
カフェと言うだけあって雰囲気は最高です!
大牟田のカフェ特集はこちら
当サイトでは、地元のお店・観光施設・イベント主催者様とのタイアップ記事制作を承っています。地域密着メディアとして、実際に現地を取材し、魅力がしっかり伝わる記事をお届けしています。
「お祭りに合わせてPRしたい」「集客を強化したい」など、ご希望に応じた柔軟なご提案も可能です。
▶︎タイアップのご相談はこちらからお気軽にどうぞ!
Gallery Cafe Viridian(以下びりじぁん)は隠れ家カフェがというだけでなく、以下のような特徴があるお店です。
びりじぁんは三池公民館の道路挟んで向かい側にあるお店です。
ですが、入ってみても何屋か分かりません。というか、分かっても不安で引き返すレベルではないでしょうか?
このように、ただ場所が分からないだけでなく、入るのも不安になってしまうことから、まさに隠れ家なんですよね。
地元民以外は中々気付かないカフェだと思います!
店内はそこまで広くないんですが、古民家風の店内が良いカンジです。
外観からは想像できないほどの雰囲気があります!
店内にはところ狭しと茶器や南部鉄瓶などのが飾ってありました。また、これらの雑貨は購入できるのもあるそうです。
ひな祭りが近かったので雛人形が飾ってありました!
時期によっても飾られるのが違うごたね!
お店を貸し切ったりして「朝ヨガ教室」「ランタンアート」「ステンドグラス体験」など、様々な体験教室が行われているそうです。
ただのカフェではなく、体験を通じて憩いの場としても利用できるのがびりじぁんということですね。
中々面白い試みばい!
注文して10分ほどで席に届けてもらいました。
正直、ここまでこだわりがあると思っていなかったので、出てきた料理を見てビックリしました。
まず食べて見たのは、和三盆あいすくりん。
食感は台湾のかき氷のようにふわふわとしたカンジで、ミルクセーキみたいな味がしました。甘さは控えめなので、ミルクセーキのようにしつこくはないですが。
ちなみに和三盆とは、和菓子に使う最高級の白砂糖のことです!
で、上にかかっている緑色のが恐らく「抹茶粉末」です。
なんでも、びりじぁんで抹茶の注文を受けた際は、その場で臼で挽くくらいのこだわりがあるお店なので、恐らくこれも挽いてこられたやつだと思われます。
量が少量ということもあり、あまり味はしませんでしたが、雰囲気だけで美味しく感じましたね!
抹茶粉末で美味しさ3割増しです!
ビジュアルって大事やもんね!
まず和紅茶を飲んでみた感想なんですが、紅茶特有の後にひく渋みが全くないということ!
個人的に紅茶が好きで「レディグレイ」「アッサム」を飲んでいるのですが、後味に苦味や渋味が気になる事があるんですよね。
それが全くなく、最後まで水にようにスゥ~と消えていく紅茶でした。
ちなみに和紅茶とは、日本の気候や風土で作られた紅茶のことです!
また、この時期でしか飲めない「梅の花のお茶」を頂きました。
表現が難しいんですが、花のから出る甘みが溶け出しているカンジで、とにかく香りが素晴らしい!この上品な香りを嗅げただけでもここに来た甲斐があった!と思えるレベルでした。
最初に出てきた玄米茶です!
和紅茶・・・500円
ハーブティー・・・500円
八宝茶・・・500円
梅茶・・・480円
柚子茶・・・480円
和三盆あいすくりん・・・450円
濃茶和三盆あいすくりん・・・700円
干菓子・・・200円
※お茶と一緒に注文すると50円引き
サービスランチ・・・700円
お茶にゅうめん・・・680円
ご予約ランチ・・・1,100円~
※3名様より3日前までに予約が必要
私の本来の目的はランチだったのですが、この日は食べる事ができませんでした!
どんまいばい!
口コミサイト | 口コミ評価 | 星の数 |
---|---|---|
Googleマップ | 3 | (4.0) |
駐車場は店の前に4台くらいは停めれるスペースがあります!
入り口が狭いのは難点ですが、駐車スペースの心配はないと思います!
店名 | Gallery Cafe Viridian (びりじぁん) |
住所 | 〒837-0924 福岡県大牟田市大字歴木377−2 |
電話番号 | 0944-56-4788 |
営業時間 | 水~日、祝日、祝前日 11:00~17:00 |
定休日 | 月・火 ※第4.5日曜日 |
予約 | 可 |
予算 | 1,000円前後 |
クレジットカード | 不可 |
駐車場 | あり |
アクセス・道案内 | 三池公民館の向かい側 |
公式ホームページ | なし |
以上が、大牟田の隠れ家カフェの代表とも言える「Gallery Cafe Viridian (びりじぁん)」でした。
体験教室がちょくちょく入っているみたいなので、行く前に連絡してみるか、予約などを取っておくと安心かもしれません。
ぜひ行かれる際は参考にしてみてくださいね。
※本記事の情報は取材時点のものであり、情報の正確性を保証するものではございません。最新の情報は直接取材先へお問い合わせください。
※記事公開後は情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。
※「営業時間が違う」「閉店している」など、記載内容に間違いがありましたら『記事修正リクエスト』よりご連絡ください。
この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!