この記事を書いた人
- 地元・福岡を愛するライター
- 暮らしに役立つネタを届ける
- ラーメンや日本酒が好き
- 仕事はWEB制作など
- お仕事の依頼はこちら
インスタもフォローしてね♪
哲っちゃんです

インスタもフォローしてね♪
どうも、福岡ジモハッカーの編集長です!今回は広島風お好み焼きが食べれる「味祭(あじさい)」に行ってきました!
大牟田という地域でお好み焼きと言えば「だご」が主流ですが、そのお好み焼き業界で本格広島風のお好み焼きで勝負されているのが「味祭(あじさい)」です。
本当に大牟田でも通用する味なのか、人生で2回しか広島県に行ったことがない私が食べてみました!
また、味祭のメニュー等も載せているので、行く前の参考にしてみてください。
大牟田のお好み焼き特集
当サイトでは、地元のお店・観光施設・イベント主催者様とのタイアップ記事制作を承っています。地域密着メディアとして、実際に現地を取材し、魅力がしっかり伝わる記事をお届けしています。
「お祭りに合わせてPRしたい」「集客を強化したい」など、ご希望に応じた柔軟なご提案も可能です。
▶︎タイアップのご相談はこちらからお気軽にどうぞ!
味祭を一言で言うと「本格」広島風お好み焼きが食べれるお店です。
でも、「本格」って付くぐらい何か違うの?って思いますよね。
広島風お好み焼きの本場と言えば、関西!…ではなくて、広島ですよね。でも、ここのオーナーは関西で広島風お好み焼きをやられていたそうです。
いやいや、それなら本格派じゃないやん!と思われるかもしれません。
ですが、よく考えてみてください!
関西という地域で、馴染みのない広島風お好み焼きを提供されていたということは、「味」について関西人にも受け入れられていたということ。
そして、それを提供され続けているということは、本格的な味を確立していると言っても過言ではないでしょうか。
完全アウェーの地でやってただけで凄かばい!
もちろん、味祭のお好み焼きには「広島テイスト」が入っています。それが広島から特別に取り寄せているソース。
この本格ソースを使用しているからこそ、本場広島風お好み焼きを大牟田でも食べる事ができるというわけですね。
ソースで味が全然違うけんね!
今回注文したのは「味祭ミックス」です。何でも「豚・イカ・チーズ・玉子」が入ってるそうです。
約10分くらいして、出来上がったのが上のお好み焼きです。
一言で言うと「ウマい!!」で終わるんですが、伝わらないですよね?というわけで、この美味さが伝わるように分析してみました!
・ソースと具材(野菜・豚肉・麺)のハーモニー
・半熟たまごから別次元への誘い
・弾力とカリカリが自慢の底生地で食感と味覚崩壊
・閉じ込められたキャベツからの刺客が胃袋を刺激
食べ始めると、これらが私の味覚・嗅覚・食感・胃袋の全てを支配してくるんですよ!
よう分からんのもあるけど、必死に伝えたい!って気持ちは分かったばい!でもさぁ…
写真は?
あっ…(ウマ過ぎて写真撮るのを放棄してガッついてたなんて言えない…)
こんな失敗をやらかすぐらい、まずはソースの香りでやられて、熱々と分かっていても食べたくなる!
そんなお好み焼きが「広島風お好み焼き 味祭」でした。
味祭ミックス(豚・イカ・チーズ・玉子)・・・750円
味祭ミックス赤(激辛)・・・850円
味祭デラックス(豚・イカ・チーズ・イカ天・餅・玉子)・・・850円
豚玉・・・550円
イカ玉・・・550円
イカ焼きそば・・・550円
ミックス焼きそば・・・650円
基本的なメニューはお持ち帰りできるので、事前に電話で注文しておくと良いですよ!
この他にもおつまみメニューもあるばい!
口コミサイト | 口コミ評価 | 星の数 |
---|---|---|
Googleマップ | 32 | (3.3) |
店内にはカウンター、座席、テーブル席が用意されています。
また、2階もあるようなので、宴会の時とかは利用しやすそうですね。
店名 | 広島風お好焼き 味祭 |
---|---|
住所 | 〒836-0806 福岡県大牟田市東新町2丁目8−1 |
電話番号 | 0944-51-1151 |
営業時間 | 日曜~木曜 11:00~22:00 金曜~土曜 11:00~23:00 |
定休日 | 水曜日 |
予約 | 可 |
予算 | 1,000~2,000円 |
クレジットカード | 不可 |
駐車場 | なし |
アクセス・道案内 | ゆめタウン 大牟田横 |
公式ホームページ | お好み焼き味祭 |
以上が広島風お好み焼きが食べれる味祭についてでした。
本格的な広島風お好み焼きを食べたい人はもちろんですが、気さくな店長と話したいから行く人も多く訪れるお店です。
大牟田でお好み焼きに悩んだら足を運ばれてみてください。
※本記事の情報は取材時点のものであり、情報の正確性を保証するものではございません。最新の情報は直接取材先へお問い合わせください。
※記事公開後は情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。
※「営業時間が違う」「閉店している」など、記載内容に間違いがありましたら『記事修正リクエスト』よりご連絡ください。
この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!