
どうも、福岡ジモハッカーの編集長です!このページでは三池初市のイベント情報をまとめています!



おっす、おっす!三池初市が近付いてくると眠れない日々が続いちゃう…どうも、かっぺ君2号です。
2025年の三池初市の日程は、
開催日:3月1日(土)・2日(日)
時 間:1日:10:00~21:00
2日:10:00~20:00
このようになっています。
駐車場は「羽山台小学校の運動場」になっています。
・三池初市の概要(開催日・時間・駐車場)
・イベントの種類と時間
・絶対食べておきたいグルメ情報
三池初市とは?
大牟田市の三池新町~神田脇の通りで行われる「市(いち)」のことです。
三池初市では、道路を約400メートル歩行者天国にして、約200件の露天が立ち並びます。また、イベンドも盛りだくさんなので、お祭りのような雰囲気を味わえるのが三池初市です。
何でも、春の市では九州最大級ということです。



露店では「花てぼ」「しょうけ」「みそこし」などが有名です!



オイラはグルメがメインばい!ぐへへ!
開催場所はここ
三池初市の概要
開催日と時間【2025年】


- 3月1日(土)午前10時〜午後9時
- 3月2日(日)午前10時〜午後8時
また、両日とも三池初市の会場は10:00~21:00まで通行止めとなります。



歩行者天国になるけん付近は渋滞するばい!
駐車場の情報


羽山台小学校運動場(駐車料金無料)
- 1日 9時30分~21時30分
- 2日 9時30分~21時00分
駐車場を利用できる時間は上記のとおりです。
駐車場から会場の経路については、案内があるので心配はありません。ただ、徒歩で10分くらいは歩くことになります。



駐車場は羽山台小学校の正面ではなく、「スクーバダイビングプロショップAQUA」から入った先にある運動場が入り口になります!
バスで来られる場合の情報
【西鉄バス】
- 「三池中町」行き→「神田脇」下車
- 「久福木団地」行き→「三池中町」下車
下車すっとこの違うけん要注意ばい!
イベント情報と時間



イベント情報はまだ発表されていませんが、過去には以下のようなものがありました!
【3月1日】
- 13時 植木のせり市 (三池初市実行委員会)
- 14時 地域ふれあい発表会 (三池小学校児童)
- 14時10分 ジャー坊交流会 (大牟田市)
- 16時 吹奏楽演奏 (歴木中学校吹奏楽部)
- 17時 三池初市開催式典 (三池初市実行委員会)
終了後、餅投げ - 17時30分 ジャー坊バースデーセレモニー(大牟田市)
- 18時 餅ふるまい〔本部にて〕 (三池初市実行委員会)
- 18時30分 TOTAL ダンス
- 18時45分 ロックソーラン節 (ロック 54)
- 18時55分 大牟田高校チアリーダーSheey&三池プリンセス
- 19時25分 創作エイサー&創作舞踊 (創作エイサーTI-DA)
- 19時50分 和太鼓のひびき (太鼓衆「響」)
【3月2日】
- 13時 刃物のせり市 (三池初市実行委員会)
- 14時 高取聖マリア幼稚園
- 14時20分 地域ふれあい発表会 (歴木保育所)
- 14時30分 ひょっとこ踊り (大牟田ひょっとこ福笑会)
- 14時40分 大正琴演奏 (桐の会)
- 16時 吹奏楽演奏 (田隈中学校音楽部)
- 16時25分 3B体操 (公益社団法人日本 3B体操協会フラワー会)
- 16時45分 スコップ三味線 (MIK6)
- 17時 創作炭坑節 (炭坑節の会)
- 17時30分 創作エイサー (創作琉球芸団ユイマール)
- 17時45分 サックス演奏 (田上秀夫)
※ 雨天などの都合によりプログラムが変更になる場合があります。



また、出演予定時間は目安であり、進行状況により前後することがあります!
三池初市で絶対食べたいグルメ
- きびだんご
- はしまき
- みかん飴
- 初市うどん
まとめ
以上が三池初市についてでした。
駐車場は用意されていますが、混雑することが予想されますので、なるべくバスなどの公共交通機関を利用するといいかもしれませんね。