福岡の魅力をLINEでお届け♪友だち追加する

三池港の折れ曲がった樹木を知っているかい?あれはおれがやったのさ

当ページのリンクには広告が含まれています。
三池港の新スポット?
  • URLをコピーしました!
哲っちゃん

光の航路のついでに三池港に行く方は参考に?してみてください!

かつて三池炭礦社事務長の創設者で、三池港の築港を推進した團琢磨はこう言った。

「石炭山の永久などということはありはせぬ。 築港をやれば、そこにまた産業を興すことができる。築港をしておけば、いくらか100年の基礎になる」

石炭で潤っていた大牟田のその先を見据えた團琢磨の言葉とおり、三池港は今でも海外貿易港として産業面で活躍している。

さらに言うと、三池港は日本1つしかない閘門式ドッグとして世界文化遺産にも登録され、観光面でも大牟田市を支える存在である。

そんな三池港で、ひっそりと異彩を放つ存在があるのをあなたは知っているだろうか?

そう、※大牟田の7不思議にも数えられる「折れ曲がった樹木」だ。

※JIMOHACK福岡調

折れ曲がった木

そして、この樹木を曲げたのは福岡ジモハッカーの編集長なのだ。

樹木を曲げる…あまりに突拍子もないない話なので、「?」が浮かんでいる人も多くいるだろう。もしかすると、ここまで読んだだけで若干引いている人もいるかもしれない。

しかし、声を大にして言おう!これは真実なのだ。

哲っちゃん

私が曲げました!

かっぺ君

オイラは確かにみたばい!

ここから先、真実を知るかはあなたの選択に委ねられている。すぐさまページを閉じるのもいいだろうし、このまま樹木をどうやって曲げたのかを読み進めていくのもいいだろう。

  ページを閉じないでこのまま読む
 樹木が気になるのでこのまま読む

私はあなたの決断を尊重する。覚悟していて欲しいのは、真実を知る時にはいつも犠牲がつきものということだ。

今回の場合で言うと、時間が犠牲になるだろう。

なぜなら、この真実の物語の語るには、少し昔話をする必要があるからだ。

~先日~

哲っちゃん

今日も天気が良いですね~!こんなに晴れてるなら面白い企画とかやってみたいですよね!

かっぺ君

どんか企画ばするね?オイラはいつでも準備できるとるばい!

哲っちゃん

ん~、地球とか救ってみたくないですか?

かっぺ君

はっ?

哲っちゃん

正義のヒーローになって地球救いたいですよね!

かっぺ君

ちょっと意味分からんばい!

哲っちゃん

えっ?ヒーロー知らないんですか?ほら、悪を倒す正義の味方ですよ!

かっぺ君

ヒーローは知っとるばってん!なんで急にヒーローなりたいとか言ったとね?

哲っちゃん

だってヒーローくらい強かったらみんなから頼りにされるじゃないですか?

かっぺ君

そりゃそうばってん、ヒーローとかテレビの中だけの話やん?現実的に考えて無理やろ?子供じゃなかっちゃけん、ちゃんとしたことば考えようばい!

哲っちゃん

グサッ!

確かにかっぺ君2号の言う通りだ。現実的に考えてヒーローになれるわけがない。ましてや私は一般人だ、ヒーローのような強さを手に入れる事も不可能に近い。

この時の私はほぼ諦め気味になっていた。しかし、そんな私を救ってくれたのが1冊の本だった。

その本の名は「ワンパンマン」

この本はヒーローが活躍し、悪を倒すというありきたりなストーリー。そして、主人公はほぼ全ての敵をワンパン(一撃)で倒すヒーローという設定だ。

かっぺ君

漫画本ね!

ドラゴン

正義対悪がハッキリと描かれた漫画だが、そこいらの漫画と決定的に違う点が1つある。それは、漫画内でヒーロー並の強さを手に入れる方法が超具体的に書かれていることだ。

その方法とは、

  • 腕立て伏せ100回
  • 上体起こし100回
  • スクワット100回
  • ランニング10km

以上のようなものになる!

ワンパンマンを知らない人、本当に強くなる方法が書いているのかチェックをしたいかたは「こちら」からチェックしてみてくれ。ちなみにワンパンマンの2巻だ。

かっぺ君

ただの筋トレやん!

確かに一見するとただの筋トレのように思うかもしれない。しかし、敵を一撃で倒すヒーローがおすすめする方法だ。もしかすると、一般人の私でもあの強さが手に入るかもしれない!

そう思うと居ても経ってもいられなくなり、気がついたら修業に没頭していた。

かっぺ君

修業って言うとカッコいいけど、ただの筋トレばい!

~修行中~

ロッキーを知っているなら、この音楽をかけることで雰囲気がでます。

【腕立て伏せ】

腕立て伏せ

体を支える腕から血管が破裂しそうになった腕立て伏せ。

【状態お越し】

上体起こし

腹筋が悲鳴をあげ、笑うことすらできなくなった上体起こし。

【スクワット】

スクワット

歩く事も困難になり、日常をハイハイで過ごすようになった地獄のスクワット。

【ランニング】

ランニング

周りの白い目が気になりながらも、必死に頑張ったランニング。

実際に修業を始めてみて気づいたことは、このメニューは生半可な覚悟ではできないということだ。なぜなら毎日継続する必要があるからだ。

雨の日、風が強い、晴れの日、雪が降った日だって例外ではない。ましてや、やる気がない時だって体調が悪い日だってあるだろう。

しかし、1日も欠かす事は許されない!

なぜなら、ヒーローなること、ヒーロー並みの強さを手に入れるということは、継続こそが鍵を握ると言っても過言ではないからである。

継続し、幾重もの壁を壊し続けることでヒーローへの道へと繋がるのだ。

なので、私は続けた。

時には血反吐を出そうになったり、二日酔いで気分が乗らない時もあったが続けた。

途中で何度も心が折れそうになった。もう辞めて楽になりたいと思った。一瞬漫画の話を真に受けるなんて…とも思った。

だが、続けた!(1週間だけど)

かっぺ君

7日て!そんくらいじゃ変わらんやろ!w

その理由はただ一つ!

ヒーローになりたいから

そして一週間の月日が流れた。

最初は辛かった修行だが、1週間経つ頃には日常の一部、呼吸をするように自然にこなせるようになっていた。肉体は着実に変化し、人間という壁を一段超えたのが自分自身でも分かる。

そう、これがヒーローというものだろう。

哲っちゃん

そろそろ良い感じに身体からヒーロー感が出てきたんで腕試ししましょうか!

かっぺ君

オッケー!ヒーローなるくらいやけん、木ぐらい倒せるよね?

哲っちゃん

樹木ですか!?…あまり自信がないですが、やってみましょうか!

樹木の前に立つ
かっぺ君

この木とかどげん?(無理やろうけどw)

哲っちゃん

そうですね、今の心境を言うと相手にとって不足なしです!

かっぺ君

んじゃ、頑張ってみてばい!(ニヤニヤ)

哲っちゃん

いきます!ふぅぅぅぅ~(修行の…、修行の成果を120%出し切る!)

力を溜める
かっぺ君

おっ!気のコントロールは一応できっとばいな!

力を溜める2
かっぺ君

おやおや、素人から見ても戦闘力が上がってきたのが伝わってくるばい!

力を溜める3
かっぺ君

ま、まじか!なんか大地も揺れとる感じがするばい!

フルパワー
かっぺ君

こ、これほどまでに成長しとるとか想定外ばい!

パワー溜め完了
かっぺ君

く、くる!最高の一撃が!ひ、避難せんとこっちまで巻き込まれるばい!

パンチ
かっぺ君

きゃああああああ!助けて!

何も起きない
かっぺ君

……。…あれ?何もおこらんばい!

衝撃破
かっぺ君

ぎょえええええええええええええええええええ!

かっぺ君2号が吹っ飛ぶ
かっぺ君

ふぁあああああああああああああああああああああ!

かっぺ君2号は薄れいく意識の中でしっかりと見た。

曲がる木

樹木が折れ曲がっているのを。

一本だけでなく何本も曲がる

それも1本だけでなく、周囲の木までもが衝撃波によって折れ曲がっているのを。

そして、かっぺ君2号を悟ったのだ。

ただの一般人であっても、ヒーロー並みに本気で修行すれば、常人の域を遥かに超えれるということを。

あなたはこの結末を見てどう思っただろうか?

人間の可能性のありかたを感じただろうか?それとも、本気でヒーローを目指したくなっただろうか?

色々な思いがあると思う。

しかし、私は折れ曲がった樹木をみてこう思った。

考える人

無心で考え事ができる!

優雅にコーヒーを飲む

コーヒーだってオシャレに飲める!

読書

読書だってサマになる!

この曲がった木に腰を掛ければゆっくりと考える事だってできるし、コーヒーカップがあればオシャレなカフェタイムだってできる。天気が良い日には本なんて読むのも良いんじゃないかってね。

こんな奇妙な木の側で色んな事ができるのは…そう!大牟田市にある三池港だけ!

三池港の見どころと言えば、

日本で唯一の閘門式ドッグ

閘門式ドッグ

三池港は遠浅で干満の時に水位が大きく変わるので、水位を一定に保つ為に造られた閘門。

ちなみに、築港を推進した團琢磨は当時もの凄い反発にあったが、石炭だけでなく100年先にも残るものを大牟田に残したが良いと考え、半ば強引に三池港を建築した。

その言葉通り、現在も三池港は海外貿易港として活躍している。

哲っちゃん

世界文化遺産ですよ!

夕日が海面に一直線に伸びる「光の航路」

スクロールできます
光の航路1
光の航路2

11月と1月の年に2回、夕日が閘門式ドッグの間を抜けて、海から岸まで一直線に伸びる絶好スポット。

市内の人だけでなく、県外からも多く人が集まる。もちろんテレビ局も来るので運が良ければ取材される可能性がある。

上記のところが主な見どころスポットだった。

しかし!

これからは三池港の「あいあい広場」にある曲がった樹木を追加しておくべきだろう。

三池港の前でどや顔

なにせ、曲がった樹木だけでなく、夕方にはこんなロマンチックな夕日だって見る事ができるからなんだぜ!

かっぺ君

いやいや、曇って何も見えてないから!

哲っちゃん

ふぅ、もう一度よく見てください!

そこには夕日が…

落ちる夕日
かっぺ君

ふぁぁああああああ!ロマンチックが溢れるぅぅぅ!

三池港の案内

そう、このようにロマンチックが溢れる場所が三池港なんです。

  • 日本で唯一の閘門式ドッグ
  • 年2回しか見れない光の航路
  • ジモハック編集長が曲げた樹木

大牟田を観光する際に、もしくはデートのついでに、この奇妙な木と、ロマンチックな夕日を見に三池港に来てみませんか?

名前三池港
住所〒836-0061
福岡県大牟田市新港町
料金夕日や樹木を見るのは無料
駐車場あり(無料)
アクセス・道案内三池港展望所から車で西に2分
哲っちゃん

光の航路は「三池港展望所の付近」になります!行かれる方は以下の記事も参考にしてみて下さい!


※一部のメニューが1,000円以下となっている店舗を掲載しています。
※価格は変動している可能性があります。

※記事公開後は情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。

※「営業時間が違う」「閉店している」など、記載内容に間違いがありましたら『記事修正リクエスト』よりご連絡ください。

三池港の新スポット?

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

広告掲載をご希望の方はこちら

こんな方へおススメ
  • 新規のお客様を増やしたい
  • もっとお店の魅力を伝えたい
  • 広告費を抑えてPRしたい

この記事を書いた人

編集長のアバター 編集長 JIMOHACK福岡 編集長

どうも、JIMOHACK福岡の編集長です。ラーメン食べるのが大好き。日本酒飲むのが大好き。福岡が大好き。とにかく福岡の魅力を発信します!

もくじ