春の訪れとともに、糸島市の髙祖神社で奉納される「高祖神楽」。500年以上の歴史を持つこの伝統芸能は、地域の人々の手で大切に受け継がれてきました。舞神楽と面神楽、全12番の演目が披露され、訪れる人々を魅了します。春の穏やかな日差しの中、古の舞に心を委ねてみませんか。
もくじ
開催概要
開催日 | 2025年4月27日(日) |
---|---|
開催時間 | 14:00~ |
会場 | 髙祖神社 神楽殿 |
所在地 | 福岡県糸島市高祖1520 |
来場者数や例年の人出 | ー |
料金 | 無料 |
屋台・出店の有無 | ー |
駐車場 | あり(係員の誘導に従ってください) |
会場までのアクセス | JR筑肥線「周船寺駅」からバス(川原線)「高祖」バス停下車、徒歩約12分 |
お問い合わせ先 | 092-322-2098(糸島市観光協会) |
高祖神楽の見どころ・楽しみ方
舞神楽と面神楽の共演
高祖神楽では、面を付けずに舞う「舞神楽」と、面を付けて神話物語を演じる「面神楽」の2種類が楽しめます。全12番の演目が奉納され、その多彩さに引き込まれます。
歴史ある髙祖神社の雰囲気を堪能
会場となる髙祖神社は、平安時代に創建されたとされる古社です。境内の神楽殿で行われる神楽は、歴史と伝統を肌で感じることができます。
周辺のスポット

周辺のおすすめスポットを探す場合にご活用ください!
グルメスポット | グルメスポットはこちら |
---|---|
遊び・体験 | 遊び・体験スポットはこちら |
周辺宿泊先 | 宿泊先はこちら |
福岡のイベントをチェック♪



福岡で開催されるイベントをもっと知りたい方は、下記リンクから!
あわせて読みたい




【久留米市】伝統と歴史に触れる3日間!善導寺開山忌大法要が3月27日~29日に開催
春の訪れとともに、久留米の大本山善導寺で「善導寺開山忌大法要」が開催されます。歴史あるお寺で行われるこの法要では、美しい稚児行列や伝統的な儀式が楽しめます。…