

炎龍は大黒町にある人気のラーメン屋です。
大牟田のラーメン屋というと老舗が多い印象ですが、炎龍の創業は2013年とそこまで長くありません。
でも、お客さんは多いですし、テレビに特集されたりと人気があるお店なんです。
今回は、そんな炎龍にお邪魔してきました。
JIMOHACKでは、編集部の主観評価ではなく、客観的な評価を大事にするために、口コミ評価は大手口コミサイトの「口コミ件数」「星の数」を参照して表にまとめています。(小数点以下切り捨て)
炎龍とは?

炎龍の場所は大黒町。何も知らないと素通りしてしまいそうですが、ドラッグストアモリのちょうど真向かいにあるお店です。
店の外観からすると小ぢんまりとした印象を受けますが、店内は割と広く、食べログの情報によると33人がキャパらしいです。
また、店の前にバイクが置いてありますが、出前もできるようです。

炎龍のメニュー

主なメニュー |
---|
ラーメン・・・550円 ハーフラーメン・・・450円 にんにくラーメン・・・650円 きくらげラーメン・・・650円 ねぎラーメン・・・700円 もやしラーメン・・・700円 メンマラーメン・・・700円 石炭ラーメン・・・750円 辛・大蛇山ラーメン・・・700円~ 野菜ラーメン・・・750円 チャーシュー麺・・・850円 醤油ラーメン・・・700円 味噌ラーメン・・・700円 替え玉・・・150円 |
ランチメニュー |
---|
Aセット(ラーメン+ハーフ焼き飯)・・・700円 Bセット(ラーメン+ハーフ焼き飯+餃子)・・・950円 Cセット(ラーメン+焼き飯)・・・1,000円 |


炎龍の備え付け

何か色々置いてありましたが、ニンニクチップ一番気になりました。
ただ、後ろに予定があったので断念。

炎龍でラーメンを食べてみた感想
およそ3分くらいでラーメンが出てきました。
まず驚いたのが、スープ。とんこつなハズなのに黄色がかっているんですよね。でも、とんこつの臭みはなく、むしろかなり良い香りです。
最初にスープを飲んでみたんですが…
なんですかね?
一言でいうと美味しいですw
大牟田の基本スタイルとは違うテイストのスープなんですが、コクがありつつもあっさり飲める感じでかなり美味しいです。
続いて、麺を食べてみたんですが、こちらはちょい細麺。大牟田だと中麺のお店が多いですが、それと比べると若干細い印象です。
こちらは個人によって好みが分かれるところかもしれませんが、久留米ラーメンくらいの細さが好きならドンピシャだと思います。


そしてこちらがセットの半焼き飯。
お皿は少し小さく見えますが、お茶碗一杯分くらいはありません。
こちらはラーメンにコクがあったせいか若干あっさりの味付けの印象でした。
なので、味を主張しすぎないということで、ラーメンを美味しく食べさせてくれる焼き飯ってカンジです。


みんなの口コミ評価
口コミサイト | 口コミ評価 | 星の数 |
---|---|---|
食べログ | 6 | ![]() |
Retty | 12 | ![]() |
Googleマップ | 88 | ![]() |
店舗情報
炎龍の駐車場に行くには北へ10~20m程度いった場所にあります。
店名 | 炎龍(えんりゅう) |
住所 | 〒836-0006 福岡県大牟田市大黒町1丁目34−17 |
電話番号 | 0944-55-0011 |
営業時間 | 11:00~21:00 11:00~14:00(木曜日のみ) |
定休日 | 不定休 |
予算 | 500~1,000円 |
駐車場 | あり |
アクセス・道案内 | ドラッグストアモリ 大牟田大黒町店の向かい側 |
公式SNS | Facebookページ |
まとめ
以上が炎龍でラーメンを食べてみた感想でした。
大牟田で歴史があるというお店ではありませんが、人気があるのには納得できるクオリティーのラーメンでした。

