当サイトでは、地元のお店・観光施設・イベント主催者様とのタイアップ記事制作を承っています。地域密着メディアとして、実際に現地を取材し、魅力がしっかり伝わる記事をお届けしています。
「お祭りに合わせてPRしたい」「集客を強化したい」など、ご希望に応じた柔軟なご提案も可能です。
▶︎タイアップのご相談はこちらからお気軽にどうぞ!
当サイトでは、地元のお店・観光施設・イベント主催者様とのタイアップ記事制作を承っています。地域密着メディアとして、実際に現地を取材し、魅力がしっかり伝わる記事をお届けしています。
「お祭りに合わせてPRしたい」「集客を強化したい」など、ご希望に応じた柔軟なご提案も可能です。
▶︎タイアップのご相談はこちらからお気軽にどうぞ!
今回ご紹介するお店は「浪漫座 博多 総本店」。
「大人の居酒割烹」がコンセプト。
博多の郷土料理を楽しめる居酒屋さんです。
特に人気なのがコース料理。
イカの活け造りやゴマサバ、明太子まで…
博多名物をとことん味わい尽くせるんだとか…
さっそく行ってきました!
編集部の主観評価ではなく、客観的な評価を大事にするために、口コミ評価は大手口コミサイトの「口コミ件数」「星の数」を参照して表にまとめています。(小数点以下切り捨て)
博多駅筑紫口から徒歩1分ほど。
「はかた近代ビル」地下1階に店を構えます。
1階にあるセブンイレブンが目印です。
店内は全席個室。
オレンジ色の照明と木の温かみが感じられる和の雰囲気。
大小様々なサイズの個室があるので、ありとあらゆる場面で利用できますね。
驚くべきはその価格!
飲み放題付きで、3,000円台からいただけます。
物価高のご時世にありがたいですね。
さっそく博多名物の明太子が登場!
2種盛り合わせです!
西京味噌で漬け込んだ明太子は粕漬けに近い味わい。
焼酎と相性が良いです!
松前漬けと組み合わせた明太子。
こちらはご飯が進みそうな味わいです。
その日に入った魚によって変わるしゃぶしゃぶ。
この日はヒラスでした。
脂身が少なく、淡白な味わい。
しゃぶしゃぶすることでより旨みが引き立ちます。
ネギのシャキシャキした食感もいいアクセントです。
博多と言えばやっぱり外せないのが「ゴマザバ」。
糸島から仕入れているとのことで、鮮度にはこだわっています!
身は弾力があり噛み応え十分。
たっぷりふりかけられた香ばしいゴマが、美味しさをさらに引き立てます!
粕漬けにしたヒラスにウニ味噌を塗った、贅沢な一品。
あっさりとした味わいですが、噛み締めると旨みがジュワッと溢れ出します。
レモンを絞ってさっぱりといただくのもいいですね〜!
待ちに待った舟盛りの登場!
イカの活造りに鯖寿司、アカニシガイまで付いた華やかな舟盛りです!
捌きたてのイカは鮮度抜群!
非常に柔らかく、甘みが強いです。
ずっしりと重みを感じるボリューム満点の鯖寿司。
酢飯の酸味は抑えめで非常に食べやすいです。
アカニシガイはシコシコした食感。
こちらもウニ味噌で味付けされていて驚かされました。
しっとりジューシーなチキン南蛮。
「チキン南蛮に明太マヨ?」と思いましたが、相性抜群!
明太子のピリッとした辛味と甘酢の酸味が絶妙なコラボレーション!
博多でしか味わえないチキン南蛮ですね!
本まぐろを湯葉と大場で巻いて天ぷらにした郷土料理。
衣はサクッと、中はしっとり。
東寺揚げといえば、エビのイメージがありましたが、マグロにも合うんですね!
イカの活け造りと言えば絶対に忘れてはいけないのが「後造り」。
衣はサックサク!
あら塩でダイレクトにイカの旨みを楽しめます。
玉ねぎの甘みが印象的なサクサクのかき揚げに温かいご飯。
他のお店ではあまり見ないメニュー。
遊び心が感じられて楽しいですね。
抹茶のわらび餅とお団子。
和食コースの締めにピッタリのほっこりする優しい甘さでした。
店名 | 浪漫座 博多 総本店 |
住所 | 福岡県福岡市博多区博多駅東1-1-33 はかた近代ビル B1F |
電話番号 | 050-3530-3059 |
営業時間 | 11:00 – 16:00 17:00 – 23:00 |
定休日 | なし |
テイクアウト | 不可 |
駐車場 | なし |
アクセス | 博多駅 徒歩1分 |
公式ページ | ホームページ インスタグラム |
大人の落ち着いた雰囲気で、博多の名物をとことん味わい尽くせました。
コストパフォーマンスも抜群!
博多に観光にいらっしゃった方も満足すること間違いなしです!
また次回の記事で会いましょう♪
※記事公開後は情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。
※「営業時間が違う」「閉店している」など、記載内容に間違いがありましたら『記事修正リクエスト』よりご連絡ください。
この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!
東京から福岡へ移住。福岡グルメに魅了され、毎週食べ歩き。これまで100軒以上の飲食店を巡りました。まだまだ行きたいお店が山ほどあります。「100歳まで健康で好きなものを食べていく!」が人生の目標です。