当サイトでは、地元のお店・観光施設・イベント主催者様とのタイアップ記事制作を承っています。地域密着メディアとして、実際に現地を取材し、魅力がしっかり伝わる記事をお届けしています。
「お祭りに合わせてPRしたい」「集客を強化したい」など、ご希望に応じた柔軟なご提案も可能です。
▶︎タイアップのご相談はこちらからお気軽にどうぞ!
当サイトでは、地元のお店・観光施設・イベント主催者様とのタイアップ記事制作を承っています。地域密着メディアとして、実際に現地を取材し、魅力がしっかり伝わる記事をお届けしています。
「お祭りに合わせてPRしたい」「集客を強化したい」など、ご希望に応じた柔軟なご提案も可能です。
▶︎タイアップのご相談はこちらからお気軽にどうぞ!
今回ご紹介するお店は「茶舗 ふりゅう」。
2010年創業の日本茶専門店。
八女や静岡など全国から取り寄せた多彩な日本茶を楽しめるお店です。
とにかく店主のお茶へのこだわりがすごい!
日本茶の無限の可能性に気付かされるのだとか…
さっそく行ってきました!
編集部の主観評価ではなく、客観的な評価を大事にするために、口コミ評価は大手口コミサイトの「口コミ件数」「星の数」を参照して表にまとめています。(小数点以下切り捨て)
福岡市地下鉄「渡辺通駅」から徒歩3分ほど。
住吉通り沿いのビル2階に店を構えます。
「日本茶飲めます」の看板が目印です。
店内はビルの外観からは想像できないほどおしゃれ!
窓が大きく、席と席の間も広く取られているので、とても開放的です。
茶葉や急須が販売されているスペースもありました。
2~4煎のお茶を楽しめるコースや抹茶ラテなどなど、多彩なメニュー。
月曜限定ですが、抹茶のガトーショコラも提供されています。
「天ノ流 おくひかり」は静岡県の天竜川上流域で生産されているブランド。
使用する茶葉はなんと9グラム!
ぜいたくですね〜!
1煎目はキンキンに冷えた氷を茶葉の上に載せて、じっくり抽出。
おおお!すごい! 全く渋みや苦味はなく、茶葉の旨みだけを楽しめます。
これがお茶とは思えません。
衝撃です。
2煎目は熱湯で茶葉を開かせたあと、氷を載せて冷やします。
まさかのワイングラスにいれて提供!
お茶をワイングラスでいただくのははじめてです。
茶葉が開いたことで茶葉の渋みが出て、バランスのとれた味わいになります。
3煎目は熱湯で淹れて、茶葉の苦味まで抽出。
苦みはしっかり感じられますが、後味はすっきり。
優しい甘さの甘納豆と合わせていただきました。
店名 | 日本茶専門店 茶舗 ふりゅう |
住所 | 〒810-0014 福岡県福岡市中央区清川1-6-9 2F |
電話番号 | なし |
営業時間 | 月・火 11:00 – 20:00 木・金・土・日 11:00 – 17:00 19:00 – 22:00 |
定休日 | 水曜日 |
テイクアウト | 不可 |
駐車場 | なし |
アクセス | 渡辺通駅 徒歩3分 |
公式ページ | ホームページ インスタグラム |
同じ茶葉なのに、1煎1煎全く異なる味わい。
日本茶の無限の可能性に驚かされました。
お茶好きの方はぜひ足を運んでみてください!
日本茶の概念がくつがえされますよ!
また次回の記事で会いましょう♪
※記事公開後は情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。
※「営業時間が違う」「閉店している」など、記載内容に間違いがありましたら『記事修正リクエスト』よりご連絡ください。
この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!
東京から福岡へ移住。福岡グルメに魅了され、毎週食べ歩き。これまで100軒以上の飲食店を巡りました。まだまだ行きたいお店が山ほどあります。「100歳まで健康で好きなものを食べていく!」が人生の目標です。