当サイトでは、地元のお店・観光施設・イベント主催者様とのタイアップ記事制作を承っています。地域密着メディアとして、実際に現地を取材し、魅力がしっかり伝わる記事をお届けしています。
「お祭りに合わせてPRしたい」「集客を強化したい」など、ご希望に応じた柔軟なご提案も可能です。
▶︎タイアップのご相談はこちらからお気軽にどうぞ!
当サイトでは、地元のお店・観光施設・イベント主催者様とのタイアップ記事制作を承っています。地域密着メディアとして、実際に現地を取材し、魅力がしっかり伝わる記事をお届けしています。
「お祭りに合わせてPRしたい」「集客を強化したい」など、ご希望に応じた柔軟なご提案も可能です。
▶︎タイアップのご相談はこちらからお気軽にどうぞ!
2024年8月24日(土)になかがわ市民の祭りが開催します!
コロナ渦で5年間開催されていなかったのですが、有志によって遂に復活したお祭り!それに伴い名称も「祭りなかがわ」から「なかがわ市民の祭り」にリニューアルされました!
このページでは、そんななかがわ市民の祭りの見どころやスケジュールを確認していきましょう!
日程 | 2024年8月24日(土) |
時間 | 15:00~21:00 |
会場 | 那珂川市安徳南小学校運動場、梶原運動広場 (福岡県那珂川市上梶原1丁目1−1) |
予想来場者数 | 5万人 |
打ち上げ数 | 2,000発 |
観覧 | 無料 |
有料席 | なし |
備考 | 雨天決行 |
15:00 | オープニングトーク |
15:15 | ビンゴ・クイズ大会・太鼓ふれあいタイム |
16:00 | ステージパフォーマンス(8組) |
18:00 | 主催者挨拶 |
18:05 | 津軽三味線 虎高 |
18:25 | 創作太鼓「のぼせもん」 |
18:45 | ひょっとこ踊り |
19:00 | 総踊り |
19:45 | iNiSiE・那珂川 仁美 |
20:05 | 花火カウントダウン |
20:10 | 花火打ち上げ |
21:00 | 終了 |
祭りなかがわ 花火🎇
— まり (@ucchi_0701) August 19, 2017
綺麗だった〜☺️💗
この夏2回目の花火、家族で見れてよかった🎶 pic.twitter.com/C2Y98mzuhS
お祭りのフィナーレを飾るのが2,000発の花火!
そしてこの花火は「那珂川南中学校」 と「安徳・仲・東隈地区の田園」の2カ所から打ち上げられます。特に那珂川南中学校は会場のすぐ横なので大迫力の花火を堪能してみて下さいね!
津軽三味線や演歌歌手、ひょっとこ踊りなど様々なアーティストが登場するステージイベントも充実しています!
そのほかにも、ビンゴやクイズ大会なども用意されています。
もちろんお祭りに欠かせないグルメも!キッチンカーエリアには約30台のグルメが立ち並びます!
そのほかにも出店ブースが用意されているので、お祭りの定番グルメや縁日コーナーなどもあるかもしれませんね!
お祭り会場や花火の打ち上げ場所周辺は、通行止めや歩行者専用道路といった交通規制がかかります!
特に安徳南小学校周辺は規制が多くかかっていますし、会場なので混雑することが予想されます。
安徳台展望所着いた✨
— しゃんぷー🧅💎 (@syanpu_man) October 19, 2021
鳥の声が心地よい🦆 pic.twitter.com/PsWgXOqzbc
安徳天皇が三種の神器と共に都落ちしてきた場所!
木の茂みを抜けた先は小高い丘のようになっており、景観がキレイな場所が広がっています!
花火の打ち上げ地点から遠くないので、穴場スポットを探している方にピッタリ!
所在地 | 那珂川市安徳313 |
岩門城跡 pic.twitter.com/QNOmygJtbZ
— Ikki (@Ikki58297327) August 15, 2024
標高200mの岩門城跡からは、那珂川市を一望することができます。
頂上まで登るのはハードですが、夜景と共に花火を満喫したい人向けの穴場スポットです。
夜の山は危険なのでしっかりと装備していくのを忘れずに!
所在地 | 那珂川市山田 |
臨時駐車場やシャトルバスが用意されているのでご紹介します!
用意されている臨時駐車場です!基本的に会場の近いところから埋まっていくので早めの確保が必須です!
名称 | 所在地 | 時間 |
---|---|---|
JAライスセンター | 那珂川市大字安徳197 | 徒歩で10分 |
那珂川市役所 | 那珂川市西隈1-1-1 | 徒歩で14分 |
岩戸小学校 | 那珂川市西隈2-6-43 | 徒歩で20分 |
ミリカローデン那珂川 | 那珂川市仲2-5-1 | 徒歩で21分 |
安徳小学校 | 那珂川市松木2-134 | 徒歩で25分 |
那珂川中学校 | 那珂川市仲3-19-1 | 徒歩で28分 |
創価学会筑紫文化会館 | 那珂川市松木2-180 | 徒歩で21分 |
安徳公園 | 筑紫郡那珂川市今光4 | 徒歩で37分 |
一番安心なのは事前に駐車場を予約すること!
「akippa」というサービスを利用すれば駐車場を予約することができるので、駐車場を探してウロウロする心配もありませんよ!
お祭りに合わせて特設のバス停が設置されています!
「那珂川営業所」「市の瀬」から発車するバスは、各バス亭にとまるので利用しやすいかなと思います。
那珂川営業所 | 14:00~22:00 |
博多駅南 | 16:30~22:00 |
市の瀬 | 14:30~22:20 |
「お祭り会場前」というバス停で下車しましょう!
最後にまとめです!
福岡で開催されるイベントをもっと知りたい方は、下記リンクから!
※記事公開後は情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。
※「営業時間が違う」「閉店している」など、記載内容に間違いがありましたら『記事修正リクエスト』よりご連絡ください。
この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!